たころぐ

興味の向くままに

個人でもOKな「書類溶解サービス」を使ってみたらQOLが爆上がりした(ワラケン セキュリティーパック21ライト)

はじめに

宅配物の宛名などオンラインショッピングで日々増えていく個人情報を処分するために、これまでは家庭用シュレッダーを利用していました。
しかし、家庭用シュレッダーは一度に細断できる量も少ない上に連続稼働時間が5分など非常に短いので、シュレッダーをかけるのに思いの外時間を取られるのが悩みのタネでした。
しかも耐久性は低く1〜2年、短ければ1年以内に壊れて買い替えていました。
細断後は家庭用ゴミで捨てられるのはお手軽だけど、コスパはなかなか悪いのではないだろうか。。。疲れるし。
そんなことを考えながらシュレッダーをかけていると「バキッっ」という大きな音とともに書類を吸い込んでくれなくなりました。分解してみると軸受がバッキリと割れていました。。。。

これを期に個人で使える書類溶解サービスがないものか調べ、実際に使ってみたので感想をまとめます。

書類溶解サービス

書類溶解サービスって何??

会社とかで機密書類を専用のBOXに入れていくと、そのまま溶解(どろどろに溶かすことで復元不可能な状態にする)してリサイクルに回すサービスを使われているところも多いと思います。あれです。

個人で使える溶解サービスがほぼない!!

調べてみると法人・個人事業主だけが契約できるところがほとんど。
変なものを入れられたときに個人だとややこしくなるだろうから個人向けは大変だからなのかなと想像します。
そんな中でニーズはあるはずだからサービスもあるだろうと根気強く調べら3社ほどありました。

提供会社 サービス 処理方法 追跡・通知 備考
ワラケン www.waraken.co.jp 箱ごと溶解 工場到着時にメール通知。処理完了後に溶解証明書発行。 全国で利用可能。ワラケンのwebサイトから申込み
デルエフ del-f.co.jp シュレッダー後に溶解 工場到着時にメール通知 関東、中部、近畿地方限定。yahoo!ショッピングで発注できるのでユーザーには便利。
日本郵便 www.post.japanpost.jp 箱のまま溶解 郵送状況を日本郵便の追跡サービスで確認 試験運用中。安心感はあるが、申込み時と依頼時にそれぞれ都内の特定の郵便局窓口に実際に行く必要がある。今後の全国展開に期待。

筆者の選択

日本郵便のサービスは、安心感はあるものの申込み時と依頼時にそれぞれ都内の特定の郵便局窓口に実際に行く必要があり非常に大変なので今回は除外しました。今後全国展開されるのに期待します。
ワラケンさんとデルエフさんのどちらにするか。どちらもよさそう。
デルエフさんのほうが少し安かったのですが、このようなサービスを初めて使うということもあり、溶解完了がわかるワラケンさんのサービスを今回は利用しました。

ワラケンさんのサービスの中でもダンボールも送ってもらうものと、自分でダンボールを用意するものがあります。
ダンボールを自分で用意するセキュリティーパック21ライトの方が料金が安いので、今回はそちらを選択しました。
www.waraken.co.jp

使ってみてどうだったか

利用の流れ

  1. webで注文
  2. キット(廃棄書類発送用送り状・セキュリティ便シール・開封厳禁シール・取扱説明書)が届く
  3. ダンボールを自分で調達
  4. 書類を詰める
  5. 集荷依頼(日本郵便)→発送
  6. 工場にて溶解
  7. 溶解証明書が届く(書類郵送かPDFをメール送付か注文時に選択できました)

良かった点

  • 非常に楽。webで注文したらすぐにキットが届き、あとは用意したダンボールに処分したい書類を詰めて、集荷依頼するだけなので、基本的に自宅で対応が完結する。
  • お手頃な価格(地域にもよりますが、1箱なら3000円程度)。クレジットカード決済もできる。
  • ダンボールのサイズが3辺の合計が120cm のものまでで、結構入る。宛名やはがき、学校から配布されるプリントなどを詰めましたがお家の中の書類が一掃できました。

苦労した点

  • 3辺の合計が120cm のダンボールが意外に手に入らない。当初オンラインショッピングで届く箱やスーパーでもらえる箱を使えばいいやと思っていたのですが、残念ながらちょっと小さかったりちょっと大きかったりでピッタリのサイズがなかなかありませんでした。
    結果、私はホームセンターで購入しました(270円くらい)。このサイズの需要が少ないのかバリエーションが少なかったです。
    今回、ダンボール調達が一番苦労しました。

まとめ

非常によかったです。
家庭用シュレッダーはもう買わないと思います。今後は、処分したい書類を溜めて定期的に書類溶解サービスを使っていきます。
我が家は学生もいて、学校から配布される大量のプリントなども処分したいのですがそれでも年に1度のペースくらいで賄えるのではないか予想しています。大人だけなら数年に1度で済むのでは?
それで3000円くらいでこの手間でできるのであれば非常にコスパがよいですし、シュレッダーに拘束される時間から開放されてQOLがとても上がりました。

エアコン取り外し王でエアコン処分をお願いした

はじめに

エアコンの買い替えに伴って古いエアコン2台の処分が必要になりました。
今回コスト最優先で考え、家電量販店や引越し業者ではなく、エアコン処分業者にお願いしてみたので、どんな感じだったのかまとめてみます。

お願いしてみてどうだったか

どこにお願いしたのか

エアコン取り外し王 さんという専門業者にお願いしました。
家電量販店や引越し業者、他のエアコン処分業者にも見積もりを出してもらい比較した結果、こちらがもっとも安かったです。
また、エアコン取り外し王さんは全国展開していてサポートもしっかりしてそうというところで安心できたのもポイント。
引取業者の中には無料で引き取りますというところもあるが、さすがにちょっと心配だったのでそういうところは選定対象から除外しました。

流れ

  1. webサイトの申し込みフォームから申し込み
  2. 担当者からメールにて概算見積もり
  3. 問題なければ正式申込み
  4. 当日、作業業者による取り外し、支払い
  5. 取り外してもらったエアコン&室外機を梱包(自分で)
  6. 運送会社に引き渡し

金額

今回の作業は、 * エアコン取り外し&処分:2台 * コンセントの電圧変更 :1箇所 で、19,800円(当日作業業者へ現金で支払い)でした。
設置状況などが見積もり時に伝えていた内容と現地状況が異なると追加請求の可能性があるということでしたが、今回は見積もり通りでした。

印象

エアコン取り外し王 の担当してくれた営業さんは、いくつか質問しましたが対応も早く、丁寧に対応していただけました。
また、実際に作業してくれる業者さんはエアコン取り外し王さんが委託している別会社さんでしたが、こちらの方も感じもよく丁寧に対応していただけました。取り外しもきちんとポンプダウンしてくれましたし、できるだけ傷をつけないように丁寧なお仕事でした。また、取り付け方が甘かったらしく、次取り付けるときにはこういうところを確認しておくといいですよとアドバイスもくれました。とても親切。

気になったところ

取り外しはしてくれるが、自分で梱包して運送会社へ渡さないといけない

自分で梱包しないといけないということは話の途中(正式依頼の直前)になって判明して驚きました。
エアコン本体はまだしも40kg くらいある室外機を自分でダンボール梱包するのがなかなか大変な作業でした。そもそもダンボールを用意するもの大変ですし、ツギハギしながらの梱包になるので大変。。。

運送会社への依頼はしてくれているが、スケジュール調整はあまりしてくれてなさそう

取り外し後に自分で梱包した後に、引き渡さないといけないのですが、その時間を考慮した時間での連絡はされてなさそうでした。運送会社さんが早めにきてしまい、事情を話して夜に改めて取りに来てもらうようにお願いしました。
なので、取り外し業者さんや運送会社さんの時間調整は自分で行うつもりでいたほうがいいです。

感想

  • 自分で動かいないといけないことがたくさんあり、とても大変。
  • 時間に余裕があり、スケジュールを自分で調整できるならあり。
  • 家電量販店や引越し業者でお願いする場合には、申込みと立ち会いさえすればあとはすべてやってくれるのでとても楽なので、この辺が大きな違いですね(その分コストは高い)。
  • 梱包も大変だったが、室外機も玄関前まで運んでくれたのでよかったです。運んでもらえなかったら詰んでた。。。
    大きなダンボールの入手ができていればやりやすいです。梱包するのも最初こそ苦戦するがだんだん慣れてくるので、あとは体力と時間との勝負。
    とはいえ、とても大変なので女性ひとりとかだったらかなり厳しいかも。

いろいろ大変でしたが、貴重な体験ができて楽しかったです。

吉野家の新スタミナ超特盛丼が美味しかった

はじめに

吉野家のスタミナ超特盛丼がリニューアルして発売!というニュースが流れてきてとても気になりました。
まぁ前回バージョンを食べてないので今回はじめましてです。

https://www.yoshinoya.com/wp-content/uploads/2021/09/29135030/caluselPC.jpg

2000kcal オーバー!!しかも追い飯がデフォルトで付いてくるという大盤振る舞い(謎仕様)です。
お肉は牛・豚・鶏が入っていて、食べるラー油もトッピングされているということでとっても美味しそうです。

食べてみて

テイクアウトしてみました。
上に乗せる卵は、生玉子と半熟玉子(+11円)が選択できましたが、今回は半熟卵にしました。

f:id:tacoyaky:20211003011720j:plain
新スタミナ超特盛丼(左は丼になっていてご飯もしっかり入っている。右が追い飯。)

とっても美味しい

濃厚な味付けながらも牛・豚・鶏 と複数の肉が入っていることで飽きずに箸が進みます。また、食べるラー油や玉子がいいアクセントになっていてとても美味しい♪
追い飯も合わせるとご飯2杯分だがペロッと食べきることができました。

味が濃いぃぃ

濃厚すぎるが故に味が濃いぃぃぃです。
丼のご飯にタレがしっかりと絡んでいるので、具だけでなくご飯も味が濃いのです。
正直、食べる前は追い飯はどうして白飯のまま別添えなんだろう? 丼に混ぜておいてくれればいいんじゃないの? 追い飯として別でつけるほうがお得感あるように見えていいのかな。とか考えていたのですが、白飯が別添えであるおかげで味の濃さを好みの濃さに緩和することができるのです。これは丼を大盛りにしてしまうとできないこと。
考えられています。すみませんでしたーーー

途中、タレ付きご飯をおかずに白飯を食べてましたw 美味しい♪

感想

とっても美味しかったです♪
なんだか学生のころを思い出しました。こんな感じの濃い味の大盛り丼を好んでもりもり食べていたあのころが懐かしい。
昼食でいただき、食べ終わったときはまだもう少し食べられるなーと思っていましたが、さすがに2000kcal 以上あるので35歳の体では夜になっても特にお腹がすきませんでした。
体の衰えを感じるとともに、たまにはこんな味のご飯も食べたいなーと改めて思いました。
ごちそうさまでした!

ロピアのプルコギ包みピザ

はじめに

先日 ロピアさんというスーパーでお昼に徘徊していたら目について気持ちを離せなかったものがありました。
それがこちら「プルコギ包みピザ」!!! この大きさで450円です。
包みピザ!?初めて聞くネーミングだったので気になってしょうがなかったです。

f:id:tacoyaky:20210924224626j:plain
プルコギ包みピザ

先日紹介したモンスターバーガーも大概デカかったですが、こちらもなかなかです。

tacoyaky.hatenablog.com

食べてみて

おいしい

ロピアのピザはどれも安くて大きくて美味しいのですが、それを踏襲していてしっかり美味しいプルコギピザでした!
プルコギの1味なので飽きるかもと思いましたが、ペロッといけちゃいました。
(そもそもたぶんシェアする想定のものだろうから味が同じとかで文句いっちゃいけません。)

気になったところ

「包み」ピザということだったので包み揚げのようなスタイルだと想像していたのですが、普通のピザを半分に折りたたんだだけのような状態で、洋食焼きみたいな感じ。
端が閉じられていないので、パカッと開いちゃってそこから具材がこぼれてしまいます。しかもこのデカサイズなのでハンバーガーみたいに手で持って食べるのはかなり困難な形状をしています。。。
(そもそも切らずに手で持って、ましてやワンハンドで食べるなんて想定していないと思うので、完全に私が悪いですw)

もし要望するとしたら、半分に折ったのち端を押さえて閉じてもらえるとより食べやすくなってよいと思います。

感想

とても美味しかったので、違う具材の包みピザがあったらまた食べてみたいと思います。
ロピアさんたのしい♪

超ボリューミーなスーパーのハンバーガー

はじめに

先日たまたまとあるwebの記事を見て、なんかものすごく気になったので翌日に買いに行き食べてみましたので、その感想です。
それは、ロピアさんというスーパーで数量限定で販売されているモンスターバーガー!!

f:id:tacoyaky:20210804005714j:plain
モンスターバーガー

どれくらいすごいのか

なんといってもハンバーガーがでかい!! 直径15cm ほど、高さも10cm 近くあるんです!!!
具は、ハンバーグ・鶏のてりやき・ベーコン2枚・チーズと盛りだくさん!!!
さらに、唐揚げ2個にポテトフライまで付いてきます。
それでいてなんとお値段は税抜500円!!

トースターで温めようと思うも、背が高すぎてトースターに入らず断念。。。
(食パン3枚焼けるサイズのトースターですが入りませんでした。)

肝心の味は?

正直べらぼうに美味しいわけではないですが、安心の味。
各具は良くも悪くもスーパーのお弁当の具材の味。つまり子どもから大人まで万人に受け入れられやすい安心のあの味です。

食べてみて

どちらかというとたくさん食べるほうの30代男性ですが、一人で挑むとかなりお腹いっぱいになりました。
いろんな具が入っているとはいえ、やはり単調な味が続くのでそのまま食べ続けるのは少ししんどかったです。
パーティーでシェアするくらいがちょうどいいと思います。
小学生が集まるときとかにどーんとあったらかなり盛り上がると思うのでよいと思います。

ロピアさんには他にも1kgのカツ丼弁当とかもあるそうなので、今度また挑戦してみたいと思います。

CSV+ がよさげ

はじめに

CSVファイルを複数人で共有したり、更新したりする際、理解度による問題が如実に発生する。 よくわかっていない人は何でもかんでもExcel で開き、特に気にせず保存する。その結果期待しているフォーマットが崩れてとても見つけにくい問題が発生してしまう。

これは、Excel で開くと 先頭が0の数字を0を勝手に外して数値型にしたり(ゼロ落ち)、値が入っていなくても書式を追加したりしてしまうとCSVのカラムとして追加してしまったり、というようなExcel さまによるおせっかい機能が悪さをしてしまうためです。
文字コードの問題もあるし。。。

そんな問題があるので自分が作業する際には、なるべくExcel ではなくテキストエディタで作業するようにしている。
とはいえ、同一カラムに文字数が大きく異る場合や、セル内に改行が含まれている場合においては、Excel のUIが圧倒的に見やすいというジレンマ。

CSV+ がよさげ

そんな問題があり、閲覧はExcel、更新はテキストエディタというように使い分けをせざるをえない(というか、使い分けたほうが結局やりやすいというのが現状の私見)。。。
これまで、更新はVSCode でRainbow CSV という拡張機能を入れて使うところに落ち着いているが、セル内改行が含まれるファイルだったら途端に見づらくなってしまい困っていた。。。

そんな中、CSV+ というExcel風UIで、動作はテキストエディタというよさげなソフトウェアがリリースされました!!

www.plus-one.tech

しばらく使ってみた感想

よいところ

  • クロスプラットフォームなので、同じソフトをWindows でも Macでも利用できる。
  • ゼロ落ちなど余計なおせっかいが発生せず、もとデータのまま扱える。
  • 日本語も問題なく扱える。
  • 行/列 単位での削除やソートなどExcel っぽい一括操作も可能。
  • セル内改行が含まれていても見やすい。

気になるところ

  • electron 製だからか、起動に少し時間がかかる気がする(Windowsが顕著?)
  • まれに挙動が不安定に感じることがある。ただ普通に使う分には概ね問題ないレベルだと思う。
    →リリース直後なので、これからどんどん良くなることを期待。
  • 開き直したときに表示領域が値が入っている行・列+1 分だけになる。これは好みの問題だと思うが、+1 の余白は必要なのだろうか。

サンプル

source

hoge,fuga
"Hello
World",012345
あああ,"今日は
いい天気"

view

f:id:tacoyaky:20210711225620p:plain

おしまいに

リリース直後でこれからのバージョンアップに期待だが、現時点でも困っていたことを解決できそうなソフトウェアだと感じた。
業務においても使ってみていきたいと思う。